こんばんは!はるいちです。
今日は、人気お笑い芸人キングコング西野亮廣さんの著書、
『魔法のコンパス~道なき道の歩き方~』を読んだ感想と、
本の概要についてご紹介したいと思います。
こんな方におすすめの本です。
✔西野亮廣が好きな方
✔気軽に読める自己啓発本を探している方
✔クリエイティブな発想力を身に付けたい方
著者「西野亮廣」のプロフィール
1980年、兵庫県生まれ。
1999年に梶原雄太と漫才コンビ「キングコング」を結成。
活動はお笑いだけにとどまらず、絵本の執筆、ソロトークライブや舞台の脚本執筆を手掛け、
海外でも個展やライブ活動を行う。
また、2015年には「世界の恥」と言われた渋谷のハロウィン翌日のごみ問題を娯楽化しようと提案し、
区長や一部企業、約500人の一般人を巻き込む異例の課題解決法が評価され、
広告賞を受賞した。
その他、クリエイター顔負けの「街づくり企画」や、「世界一楽しい学校作り」など、
未来を見据えたエンタメを生み出し、注目を集めている。
2016年、東証マザーズ上場企業『株式会社クラウドワークス』の「デタラメ顧問」に就任。
『魔法のコンパス』本の概要
漫才師であり、絵本作家、インベンター、校長、村長、そして上場企業の顧問にも就任といった、
様々な肩書を持つ芸人界の異端児が書く、「レールからはみ出す人のためのビジネス書」。
お笑い芸人からビジネス業界への転身を中心に、現代社会に求められているスキルや、
考え方を読みやすく記された一冊です。
本書を手に取ったきっかけ
お笑い鑑賞と読書が好きな私。
西野亮廣はデビュー当時から大人気だったので、もちろん知っていましたが、
のちに芸人以外の仕事に本腰を置いてからは、あまりいい印象を持っていませんでした。
もちろん、彼の著書の存在は知っていましたが、手に取ろうと思ったこともありませんでした。
しかし、2016年『アメトーーク』にて、東野幸治がプレゼンした企画『スゴイんだぞ!西野さん』
が放送され、それを見てから私は西野亮廣が妙に気になりだしたのです。
(https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/backnumber/0623/)
アメトーークでは、東野幸治が西野亮廣の著書『魔法のコンパス』を紹介。
東野はこの本を「人生の指南書」と呼び、本書の魅力を伝えつつも、
最後に書かれている「ドキドキしてる?」という一文をいじり番組を大いに盛り上げていました。
この放送を見て、とにかく『魔法のコンパス』を読んでみたいとなったのでした。
本書を読んでの感想
①西野亮廣の先を読む力に驚かされました
この本が出版された2016年の時点で、著者はこれからの時代、
テレビよりもスマホで映像を見ることが主流になると考えていて、
それ故に登場人物が少ない番組の方が、スマホの小さい画面でも見やすくなるため、
人気が出るのではないかと予測していました。
実際、多くの芸人がひな壇でトークするようなテレビ番組よりも、
個で成立するYouTuberの方が今人気があることから、著者の先見の明に驚かされました。
②西野亮廣の影響力の強さを実感しました
渋谷のハロウィンのゴミ問題を解決するため、著者は自身のTwitterを通じて、
「ゴミ拾い」を手伝ってくれる人を募集したところ、700人ほど集めました。
結果的には、それを邪魔しようとした「アンチ西野」達によって、
先に殆どのゴミを拾われてしまいましたが、
「2015年、渋谷の街が一番きれいだったのは、ハロウィンの翌朝」と報じられたほど、
筆者の影響力は絶大だったんだなということを実感しました。
③西野亮廣の発想力の非凡さを痛感しました
東京オリンピックのエンブレムは、一般公募により決まりましたが、
著者は自身のブログで、五輪エンブレムの最終選考に選ばれなかった方を対象に、
著者の独断と偏見で決める『負けエンブレム展』を開催しました。
とても面白い企画だなと感じましたし、結果的に五輪エンブレムに関わった人たち全てが、
win-winの関係になれたこの企画を考えた著者の発想力を痛感しました。
さいごに
今回はキングコング西野亮廣さんの著書、『魔法のコンパス~道なき道の歩き方~』を読んだ感想と、
本の概要についてご紹介させていただきました。
本書を読んで率直に、西野亮廣はお笑い芸人という枠を超えた、完全な実業家だと感じました。
読む前は、お笑い芸人が書くタレント本だと思っていましたが、
そんなことは一切なく、完全なる自己啓発本だと思います。
まさか彼が、これほどまでに「先を読む力」「発想力」「ビジネスセンス」を備えた、
非凡な才能を持った人物だとは思いませんでした。
テレビではいじられているけれど、実はスゴイ人なんだと本書を読んで実感しました。
「西野亮廣」という人物の印象をガラリと変えた一冊です。
本書は自己啓発本の中でも、非常に分かりやすい内容で、気軽に読むことができるので、
学生や若手社員の方々にも取っつきやすい良書だと思います。
アメトーーク『スゴイんだぞ!西野さん』を見ると、
本書が無性に読みたくなりました。
そして本書を最後まで読むと、アメトーークの記憶が蘇ります。
にほんブログ村